歴史に「if」はないというけれど。
現代にまで伝わっている逸話と逸話の間を、想像の力で埋めるのは、歴史小説の醍醐味かもしれません。
『陰陽師』の夢枕獏さんの新刊『JAGAE 織田信長伝奇行』は、主人公が織田信長です。
旧臣が残した『信長公記』や、宣教師の書いた『日本史』などから、人間・信長の姿を形にした小説。もちろん、闇が闇としてあった時代の“妖しいもの”も登場。夢枕版信長という人物の求心力に、虜になりました。
☆☆☆☆☆
『JAGAE 織田信長伝奇行』
https://amzn.to/2SNz4ZI
☆☆☆☆☆
信長といえば、気性が荒く、残忍で、情け容赦ないイメージがありました。眞邊明人さんの『もしも徳川家康が総理大臣になったら』には、経済産業大臣として織田信長が登場します。首相である家康を牽制しつつ、イノベーターらしい発想で万博を企画したりなんかしていました。
『JAGAE』は、信長が14歳の少年時代から始まります。不思議な術をつかう男・飛び加藤との出会いのシーンが、また鮮烈なんです。人質としてやって来た徳川家康をイジる様子、子分となった秀吉との出会いなどなど。
信長のもとに常に漂う、血の臭い……。
これに引きつけられるのは、蚊だけではないのかも。
おもしろいのは、一度も合戦シーンが出てこないことです。信長のとった戦術・戦略は、実は極めてオーソドックスなものだったそう。そこで戦よりも、合理主義者としての人物像を描いているのではないか、と思います。
小説の基になっている『信長公記』は、旧臣の太田牛一が書いた信長の一代記です。相撲大会を好んで開催していたことなどが残っているそうで、史料としての信頼も高いと評価されているもの。
そんな逸話の間を想像で埋めていくのです。なんといっても、夢枕獏さんの小説だから。闇が闇としてあった時代の“妖しいもの”が楽しみなんです。
タイトルになっている「JAGAE」とは、「蛇替え」と書き、池の水をかき出して蛇を捕えることを指しています。
なんだかテレビ番組になりそうな話なんですけど、実際に領民が「大蛇を見た~」と騒いでいたことを耳にした信長が、当の池に出張っていって捜索したという記録が残っているのです。
民衆を安心させるための行動ともいえますが、それよりも「未知なるもの」への関心が人一倍強かったのかなーと思います。
だから、不思議な術をつかう飛び加藤とのやり取りも、おもしろがれたのかもしれません。
信長が14歳の時に、初めて出会ったふたり。怪しさ満載の自分を、恐れる様子もなく、密告する気配もない少年・信長をおもしろいと感じた加藤は、ある約束をします。
「誰かを殺したいと思うことがあれば、俺を呼べ」
さて、信長は、そのカードをどこで切るのか。その結果生じた戦国時代の力関係の変化に、うなりました……。
ここじゃないと思ってた!!!
コメント
コメントを投稿