スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(邦画)が付いた投稿を表示しています

映画「パンケーキを毒見する」#796

第4の権力と呼ばれたジャーナリズムは死んだのか。 学生時代、元朝日新聞記者の本多勝一さんの著書に傾倒していたわたしにとって、観たいけど、観たくない映画がありました。 これ以上、現実に絶望したくないから。 そんな想いを抱えつつ、観に行った「パンケーキを毒見する」。やっぱり行くんかい!なんですけど、やっぱり絶望してしまいました……。 でも、目を背けてはいられないと思うのです。この現実を。 ☆☆☆☆☆ 映画「パンケーキを毒見する」 https://www.pancake-movie.com/ ☆☆☆☆☆ 2019年に公開され、ダブル主演を務めたシム・ウンギョンと松坂桃李が、第43回日本アカデミー賞で最優秀主演男優賞と最優秀主演女優賞を受賞。そして最優秀作品賞にも輝いた映画「新聞記者」。 日本ではあまりなかった社会派劇映画でした。 ☆☆☆☆☆ 映画「新聞記者」 DVD Amazonプライム配信 ☆☆☆☆☆ 「パンケーキを毒見する」は、「新聞記者」のプロデューサーである河村光庸さんが、企画・製作・エグゼクティブプロデューサーを務めた映画です。第99代内閣総理大臣・菅義偉の素顔に迫った「政治ドキュメンタリー」映画。 って、映画.comなどでは「政治ドキュメンタリー」と紹介されていますが、どちらかというとパンフレットにあるように「政治バラエティ映画」だと思います。 その点が、もしかしたら好き嫌いの分かれるところかも。 わたしは「ドキュメンタリー」映画が好きなので、正直に言って、微妙に感じるところもありました。たぶん、恣意的にみえるからでしょう……。 石破茂さんや、江田憲司さんら代議士、元官僚の古賀茂明さん、元朝日新聞記者の鮫島浩さんらのインタビューのほか、実際の国会での“議論”の様子を、上西充子教授が解説されています。 特に、国会での“議論”。 ここで露わにされるのは、言葉がないがしろにされていく様子です。 総理が質問に答えない、というニュースは見たことがあったものの、実際の映像は見たことがなかったんですよね。映画では20分もの国会映像を見ることができます。 そんな長いものを? と思いますよね。でも、上西教授がツッコミながら解説してくれるので、思わず笑ってしまう。 いや、笑ってる場合じゃないんだけど。国会は「言論の府」だと習ったはずが、会話がまったく成立しない

『ゴジラとエヴァンゲリオン』#697

日本が誇るコンテンツといえば、マンガやアニメです。 なかでも「ゴジラ」は、ハリウッドでもリメイクされ、世界的に有名なキャラクターになっていますよね。 そのゴジラに庵野秀明監督が挑んだのが2016年。映画の公開直前に出版された、長山靖生さんの『ゴジラとエヴァンゲリオン』は、「ゴジラ」と「エヴァンゲリオン」の歴史を紐解いた本です。 ☆☆☆☆☆ 『ゴジラとエヴァンゲリオン』 https://amzn.to/3iqNQju ☆☆☆☆☆ 「特撮」と「アニメ」は似たようなカテゴリだと思っていたのですが、実際のファン層は少し違うのだそう。おまけにどちらの表現方法が優れているかを巡って、対立することもあったのだとか。 庵野秀明監督による「シン・ゴジラ」への挑戦は、その両者をつないだものともいえます。 ☆☆☆☆☆ 映画「シン・ゴジラ」 https://amzn.to/3w7C7uf ☆☆☆☆☆ 「シン・ゴジラ」に笑い、シリーズ完結編となる「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」を見終えたいま、2本の映画を振り返るにはぴったりの本です。 「シン・エヴァンゲリオン劇場版」#638   先日、なにかの映画を観に行ったとき、庵野監督の次回作である「シン・仮面ライダー」の予告編を映画館で観て、思わずうーんとなったものでしたけど。 「シン・仮面ライダー」超特報 それはさておき、日本が誇るコンテンツである「アニメ」と「特撮」。経済産業省のホームページにも、「クールジャパン戦略」としてマンガやアニメを打ち出していくと書かれています。 https://www.cao.go.jp/cool_japan/about/about.html またまた余談なのですけど、上の大人向けのサイトより、「キッズ・インタビュー」の方がはるかに分かりやすいです。文字文字しくないからかもしれないけど、なぜこうなる……。 https://www.meti.go.jp/intro/kids/interview/cool_japan/ AIとホログラムで蘇った、歴史上の偉人たちがパンデミック下にある政治を立て直す小説『もしも徳川家康が総理大臣になったら』でも、経済産業大臣の織田信長と、財務大臣の豊臣秀吉がリモート万博を企画し、アニメコンテンツをアピールするシーンがありました。 『もしも徳川家康が総理大臣になったら』#687   「ク

映画「JUNK HEAD」#645

驚異と狂気のSFストップモーションアニメ「JUNK HEAD」。ディストピアな情景は、もうひとつの「エヴァンゲリオン」と言いたくなる世界でした。 ☆☆☆☆☆ 映画「JUNK HEAD」 https://gaga.ne.jp/junkhead/ ☆☆☆☆☆ 堀貴秀監督の本業は内装業で、専門的に映画を勉強したことはないそう。でも、新海誠監督が「ほしのこえ」をほぼひとりで作ったと聞いて、「コマ撮りなら一人でできそうだな」と思い、自主制作を始めたとのこと。 普通の人は思わん思わん……。 エンドロールに並ぶスタッフリストがほぼ「堀貴秀」なんですよね。やっぱり情熱こそ人を動かすんだなと思いつつ、わたしは凡人でよかったと思いました。 ストーリーは、生殖能力をなくして絶滅の危機にある人間が、人工生命体が住む地下世界に潜入し、再生の道を探るというもの。ナンセンスギャグもいっぱいです。 主人公は、頭部だけ人間(というか肉体)で、全身はロボットのような状態です。「マリガン」やその変異種であるグロテスクな生物が暮らす人工生命体が住む広大な地下世界に潜入し、人類の再生の道を探るを、さまざまなトラブルに遭いながら進んでいきます。 登場するキャラクターはすべて粘土や3Dプリンタで制作。基本的に顔の筋肉は動かない。なのに、物語が進むうちに、豊かな「感情」を感じてしまうのです。 主人公が下へ下へと旅を続け、命の神秘を探るというストーリーは、やっぱりもうひとつの「エヴァンゲリオン」だなあ。ちらりと映った「命の木」も、テレビ版の「新世紀エヴァンゲリオン」のオープニングと通じている気がします。 実は三部作あるというこの映画。早く続きが観たいけど、7年かかるのかしら。

「シン・エヴァンゲリオン劇場版」#638

見終わったとたんに、一から見直したくなる。 「シン・エヴァンゲリオン劇場版」は、終わってしまったという喪失感と、これで卒業できるという達成感と、オトナになることの責任をつきつけられたような、色んな気持ちがないまぜになってしまう映画でした。 ☆☆☆☆☆ 「シン・エヴァンゲリオン劇場版」 http://www.evangelion.co.jp/ ☆☆☆☆☆ モラトリアムの中でオトナになることを拒否していた14歳の子どもたちが、それぞれの課題を“浄化”していくわけですが、誰よりもガキンチョだったのが、一番のオトナだったというつらさ。 すべてを受け止めて時間が動き出したとき、長い長いエヴァとの付き合いに終止符が打たれた。庵野監督にとっては、「打てた」なのかもしれませんね。 本編の前に短く総集編が流れますが、初めて観る方のストーリーの理解には足りないかもしれません。TVアニメから始まった「新世紀エヴァンゲリオン」を、どの順番で見たらいいの?という方は、こちらのnoteを参考にしてください。 https://note.com/33_33/n/n63f881ca8d4b 感動の嵐の中、エンドロールが始まるベストタイミングで主題歌である宇多田ヒカルの「One Last Kiss」が流れます。この、曲の入りが最高によかったんですが、そのままもう一曲「Beautiful World」へと続くんです。そしてエンドロールに総監督として「庵野秀明」の名前がクレジットされたとたん。 ♪ Beautiful boy~ この、宇多田ヒカルの声のせつなさとやさしさと心強さが、最&高! これだけで泣けちゃう。

キャラクター名“画数グランプリ” 優勝したのは!?「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」 #515

劇場版「鬼滅の刃」が話題ですね。 校閲ガールであるわたしにとって、気になるのはストーリーでも、煉󠄁獄さんのかっこよさでも、興行収入でもありません。 漢字が多すぎ!!! ってことです。 たぶん、すべての校閲ガールや校閲ボーイは、トラウマとなる漢字を持っています。変換ミスや同音異義語を見落とした経験を持っているから……。一度やってしまうと、その漢字を見ただけで「ヒッ!」となります。特に画数の多い漢字はつらいんです。 なのに、 「鬼滅の刃」の登場人物は、全員画数多過ぎでしょ!!! 劇場版「鬼滅の刃」 無限列車編公式サイト 「その刃で、悪夢を断ち斬れ」劇場版「鬼滅の刃」 無限列車編 絶賛公開中!   主人公は竈門炭治郎。その妹は禰豆子。鬼殺隊仲間は、我妻善逸、嘴平伊之助。「鬼殺隊」という名前からすでに怖そうですよね……。ちなみに一度で変換できなくて、「おに」「ころし」「たいちょう」と入力したので、あの日本酒を思い出しました。 清洲城信長 鬼ころしパックが【全国燗酒コンテスト2020】お値打ち熱燗部門 金賞受賞(2年連続受賞)   そんな「鬼殺隊」最強の剣士・煉󠄁獄杏寿郎さんはやはり、漢字の難しさも最高レベル。さすがは炎の呼吸を使う炎柱です。たぶん「隊長」みたいな役職の人です。 今回の映画の敵は魘夢と猗窩座というヤツで、これまで炭治郎たちが戦ってきた鬼よりはるかに強いヤツらしい。文字だけ見ても強そうですもんね。その鬼を束ねている悪の総帥が鬼舞辻無惨。 読み方分かりませんね……? 手書きできませんね……? 「鬼滅の刃」漢字検定1級をとれたらすごいと思います。このアニメとのコラボグッズは、校正するの、大変そう……。 そこで、緊急企画 「画数グランプリ」を開催 したいと思います! 「漢字辞典online」というサイトにて、各キャラクターの名前の画数を確認してみました。 kanji.jitenon.jp 「竈」という漢字を検索すると、こんな感じで表示されます。 この「画数」を足し上げていくのです。さて、優勝したのは!? (表記は公式サイトを基にしています) * * * 第3位:鬼舞辻無惨 54画 第2位:竈門炭治郎 55画 僅差です! 「魘夢」なんて、「魘」だけで24画もありました。これはぶっちぎるのでは……と思いきや、2文字という名前が仇に。けっこうしぶとい強いヤツでしたが、こ

90年代トレンド満載!一番輝いていた時代の明と暗 映画「SUNNY 強い気持ち・強い愛」 #403

「あなたが一番輝いていた時はいつですか?」 子どもの頃に思い描いていた未来はあったけれど、ノストラダムスの大予言は現実にならなかったし、2001年になっても宇宙の旅は現実にならなかったし、2003年4月7日になってもアトムは誕生しなかった。少なくとも、夏はここまで地獄のように暑くはなかった。 “未来”ってもっとキラキラしてたんじゃなかったっけ? 現在の自分を思うと、無邪気にそう思っていた自分がうらやましくなります。 「一番輝いていたのは高校時代!」という主人公が、20年以上という歳月を経て親友と再会する映画を観ました。 明るく無邪気で、そして残酷だった仲良し女子高校生グループの、いまと過去を描いた映画「SUNNY 強い気持ち・強い愛」は、90年代のトレンドを詰め込んだストーリーです。「一番輝いていた時」がキラキラしてまぶしいくらい。 ☆☆☆☆☆ 「SUNNY 強い気持ち・強い愛」 (画像リンクです) ☆☆☆☆☆ <あらすじ> 専業主婦の奈美は、母の見舞いに行った病院で、かつての親友・芹香と再会する。久しぶりの出会いを喜ぶものの、芹香は末期がんに冒されていた。「死ぬ前にもう一度だけみんなに会いたい」という芹香の願いを叶えるため、かつての仲間たちを探すことにするが……。 韓国でスマッシュヒットとなった映画「サニー 永遠の仲間たち」の、日本版リメイクです。 人生の主人公は自分! なつかしの洋楽満載の青春ストーリー 映画「サニー 永遠の仲間たち」 #404   監督と脚本は大根仁。「モテキ」や「奥田民生になりたいボーイと出会う男すべて狂わせるガール」同様、ポップカルチャー満載。 しかも時代は90年代半ば。 小室サウンド全盛期のコギャルブーム真っ盛りー! サブタイトルにも使われている小沢健二「強い気持ち・強い愛 Metropolitan Love Affair」をはじめ、安室奈美恵「SWEET 19 BLUES」、TRF「survival dAnce 〜no no cry more〜」、JUDY AND MARY「そばかす」、PUFFY「これが私の生きる道」など、懐かしのサウンドもいっぱいです。 現代のオトナ時代と女子高生時代を行ったり来たりして進むストーリー。出演している俳優がとにかく豪華です。 主人公の奈美を演じるのは、現代編が篠原涼子、JK編は広瀬すず。とりあえず、一定