スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

12月, 2020の投稿を表示しています

書きたい人も、読みたい人も手に取りたい超一級のブックガイド 『書きたい人のためのミステリ入門』 #536

英語の「mystery」の語源は、ギリシャ語の「ミュステーリオン(μυστήριον)」です。理解不可能なものや、秘密を意味し、それが古代ギリシアや古代ローマの秘密の儀式を指すようになったのだとか。 奇妙な出来事や理解不可能な出来事に引きつけられてしまう。そしてその謎を解明していく様子に、ハラハラドキドキする。 “秘密”を語源とする「ミステリ小説」は、まさしく“秘密”に魅せられる小説でもあります。 大好きなジャンルなので、それなりに読んでいる方でしたが、新井久幸さんの『書きたい人のためのミステリ入門』を読んだら、知らない本がいっぱい! この本はちょっとヤバい。今すぐミステリを読みたくなる!!! タイトルには「書きたい人のための」とありますが、「読みたい人のための」超一級のブックガイドでもあります。 ☆☆☆☆☆ 『書きたい人のためのミステリ入門』 (画像リンクです) ☆☆☆☆☆ ミステリにおける「三種の神器」とは。 ・謎 ・伏線 ・論理的解決 謎がなければ、そもそもミステリにはならないし、「お前が犯人だ!」と言われて「誰やねん!?」となったのでは意味が分からない。「三種の神器」がうまくかみ合ってこそ、ミステリ小説として成立するのです。 初めての推理小説と言われているのは、1841年に発表されたエドガー・アラン・ポーの『モルグ街の殺人事件』です。「三種の神器」はこの小説から始まっているそう。 (画像リンクです) ミステリは、まずはフーダニット(犯人は誰か)の小説がたくさん書かれ、そこからハウダニット(どうして・どうやって)、ホワイダニット(なぜそんなことをしたのか)へと発展していきます。 わたしがあまり心引かれなかったのはハウダニットの小説で、フーダニットやホワイダニットが好きだったんだなーと読みながら気がつきました。 「ために」設定されたトリックの小説を読んでしまったせいかもしれません。でも、この本を読んで、あらためてハウダニットの名作にもチャレンジしてみたくなりました。 数々のミステリ作品が紹介されますが、ネタバレはほぼなし。地の文の重要性や視点のもつ意味、世界観や人を描くということといった、小説創作に必要な事柄が解説されています。 なぜそんなことができるのかというと、著者の新井さんは長年、新人賞の下読みを担当されてきたから。初心者が陥りがちなポイントを知り抜いた上

お客様のために“名物”店長が取り組んできたこと 『盛岡さわや書店奮戦記』 #532

マジでガチでホンモノの「名物」店長を見ました。 その昔、新宿の書店で売り上げを急激に伸ばし、盛岡の書店に移動してからは伝説的な記録をつくったという書店の店長さんです。その名を伊藤清彦さんといいます。 著書『盛岡さわや書店奮戦記』には、いかにして「本を売る」という仕事と向き合ったのかが綴られています。これがもう、本屋さんだけの話ではなく、すべての仕事に通じる内容でした。 ☆☆☆☆☆ 『盛岡さわや書店奮戦記』 https://amzn.to/3iqKyfK ☆☆☆☆☆ 伊藤さんが「名物店長」と呼ばれたのは、盛岡にあるさわや書店時代だそう。 盛岡駅の1階にあるさわや書店フェザン店には、何度か行ったことがあります。店内は、この時の「名物書店員さん」である長江さんによるPOPがあふれていました。わたしがうかがった時にはすでに伊藤さんは引退され、図書館の館長をされていたんです。 そして2019年1月に開催されたトークイベントでは、当時の元店長・現店長・現店員さんが登壇。 「真冬のトークイベント 面白い本と出合う方法3 本との出合いにまちの本屋ができること」と題されたイベントだったのですが、「伊藤さんと目を合わせることはできなかった」という言葉もでるほど、ぶっちゃけ話が飛び交っていました。 初めて見た伊藤さんは、見た目はやさしそうなおじいさんでしたが、そんなに恐ろしい存在だったのか。 一番右におられるのが元店長の伊藤さん。順に、長男・田口さん(当時の店長)、次男・松本さん、末っ子・長江さんです。 イベントの様子はこちらの記事に詳しいです。 まちの本屋が本を届けるということ ~「真冬のトークイベント 面白い本と出合う方法3 本との出合いにまちの本屋ができること」レポート~ | 八戸ブックセンター   伊藤さんが就職した山下書店は、新宿駅のマイシティにありました。そこで文庫本担当になってから手書きのPOPを置くようになり、既刊の小説を1万冊売ったこともあるのだとか。すげーしかない。切り口を変えて、本の見せ方を変える。これぞ「ザ・マーケティング」です。 盛岡に移ってからは、売り上げは伸ばせたのに、パートのおばさんたちに嫌われて大変な思いをされたそう。 わたしは書店の経験がないので、本の仕入れや棚の構成って、そうやってつくっていくのかーという驚きが多かったのですが。それ以上に、流れを

時空を超えて届く未解決事件のヒントがエモい ドラマ「シグナル」 #521

「週刊少年ジャンプ」の方程式といえば、「友情・努力・勝利」ですが、最近の韓国ドラマにおける黄金の方程式といえば「復讐・格差・初恋」ではないかと思います。 2020年の流行語大賞トップ10に選ばれた「愛の不時着」はもちろん、「梨泰院クラス」や「スタートアップ:夢の扉」など、日本でも人気になったドラマはどれも3つの要素を取り入れていました。 友人から「ヒョンビン演じるリ大尉ってセリが初恋の人なの?」という疑問をもらったので、ちょっと補足。ドラマの中でリ大尉のことを“母胎ソロ”と呼ぶシーンがあるんです。“母胎ソロ”=母胎から出てきて以来、ずーっとソロという意味の韓国語なので、おそらく彼はセリに会うまで恋をしたことがなかったのではないかと思われます。 閑話休題。 「復讐・格差・初恋」を活用した刑事ドラマなら、断然「シグナル」がおすすめ。キネマ旬報が主催する「プロが選ぶ! 【第1回 韓国テレビドラマコレクション大賞】」にて、総合第1位を獲得したドラマです。 ☆☆☆☆☆ ドラマ「シグナル」 https://www.netflix.com/title/80987077 ☆☆☆☆☆ <あらすじ> 警察のプロファイラーであるパク・へヨンは、廃棄処分となっていた無線機を見つける。そこへ突然、イ・ジェハンと名乗る刑事から、15年前の誘拐事件の手がかりを伝える声がする。事件はヘヨンの同級生が犠牲となり、未解決となっていた。これをきっかけにふたりの交信が始まるが、情報を伝えるイ・ジェハン刑事は過去の人間で、上司であるチャ・スヒョン刑事がずっと探している人物だった……。 未解決事件チームに配属されたパク・へヨンとチャ・スヒョン。演じるのは若手実力派俳優イ・ジェフンと、キリッとしたアネゴ肌のキム・ヘスのコンビです。過去からメッセージを送ってくる人物であり、スヒョン刑事の先輩でもあるイ・ジェハン刑事はチョ・ジヌンが演じています。 もー、わたしの好きな俳優ばっかり!!!というわけで見始めたのですが、あっという間に夢中になってしまうサスペンスドラマでした。 現在(2015年)では未解決になっている事件の、発生現場にいるのがジェハン刑事なのです。無線がつながるのは、1990年代の後半から。時には6年くらい連絡が途絶えていることも。へヨン刑事からすると1週間なんですけど。 竜宮城とのやり取りのようですが、

“ジャンプの法則”は海を越える!? 起業を目指す若者たちの溌剌ストーリー ドラマ「スタートアップ:夢の扉」 #520

友情・努力・勝利。 2020年10月17日から始まり、現在Netflixで配信中のドラマ「スタートアップ:夢の扉」は、韓国ドラマにこの「ジャンプの法則」を取り入れたストーリーといえるものでした。さすが黄金の方程式は海を越えるんですね……。 ☆☆☆☆☆ ドラマ「スタートアップ:夢の扉」 https://www.netflix.com/title/81290293 ☆☆☆☆☆ <あらすじ> 両親が離婚し、ソ・ダルミは、姉のインジェと母と別々に暮らすことに。おまけに交通事故で父を亡くしてしまう。落ち込むダルミを見かねた祖母は、食堂にかくまっていた少年ジピョンに文通してくれるよう依頼する。架空の少年「ナム・ドサン」から届いた手紙に励まされ、ダルミは笑顔を取り戻すが、ジピョンは祖母のもとを出奔。大人になり、インジェと再会したダルミは、パーティーに彼氏を連れて行くと約束してしまい、「ナム・ドサン」を探すことにするが……。 「週刊少年ジャンプ」は、「友情・努力・勝利」の3要素のうち、最低1つを入れることが編集方針といわれています。最近ではこれに加えてキャラクターの魅力も重視しているのだとか。 一方で韓国ドラマにおける3要素といえば「復讐・格差・初恋」じゃないかと思います。 「スタートアップ:夢の扉」は、見事に三拍子がそろっていて、キャラクターの魅力も全開。ヒットの法則である「ジャンプの法則」の法則まで踏襲しているんですもん。おもしろくない訳がないのです。 タイトルに「スタートアップ」とある通り、メインのキャラクターは韓国のハイテク業界で起業を目指す若者たちです。まずは「SAND BOX」というサポート企業に選ばれ、投資を募り、事業を軌道に乗せ、売却する。 起業を目指す人にとっては、各フェーズで陥りがちなトラブルをシミュレーションするような気持ちになれるかもしれません。 なにしろベースが「友情・努力・勝利」なので、ワクワク感とハラハラ感にあふれたドラマです。そこに韓国ドラマの定番「復讐・格差・初恋」がからんでくる。脚本が中だるみすることもないので、一気に観られるドラマだと思います。 ソ・ダルミを演じるペ・スジは、もともとアイドルグループ Miss AのメンバーでJ.Y. Park率いるJYPの所属でした。学園ドラマの「ドリームハイ」や、映画にも出演しています。 そして、架空の少年で

キャラクター名“画数グランプリ” 優勝したのは!?「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」 #515

劇場版「鬼滅の刃」が話題ですね。 校閲ガールであるわたしにとって、気になるのはストーリーでも、煉󠄁獄さんのかっこよさでも、興行収入でもありません。 漢字が多すぎ!!! ってことです。 たぶん、すべての校閲ガールや校閲ボーイは、トラウマとなる漢字を持っています。変換ミスや同音異義語を見落とした経験を持っているから……。一度やってしまうと、その漢字を見ただけで「ヒッ!」となります。特に画数の多い漢字はつらいんです。 なのに、 「鬼滅の刃」の登場人物は、全員画数多過ぎでしょ!!! 劇場版「鬼滅の刃」 無限列車編公式サイト 「その刃で、悪夢を断ち斬れ」劇場版「鬼滅の刃」 無限列車編 絶賛公開中!   主人公は竈門炭治郎。その妹は禰豆子。鬼殺隊仲間は、我妻善逸、嘴平伊之助。「鬼殺隊」という名前からすでに怖そうですよね……。ちなみに一度で変換できなくて、「おに」「ころし」「たいちょう」と入力したので、あの日本酒を思い出しました。 清洲城信長 鬼ころしパックが【全国燗酒コンテスト2020】お値打ち熱燗部門 金賞受賞(2年連続受賞)   そんな「鬼殺隊」最強の剣士・煉󠄁獄杏寿郎さんはやはり、漢字の難しさも最高レベル。さすがは炎の呼吸を使う炎柱です。たぶん「隊長」みたいな役職の人です。 今回の映画の敵は魘夢と猗窩座というヤツで、これまで炭治郎たちが戦ってきた鬼よりはるかに強いヤツらしい。文字だけ見ても強そうですもんね。その鬼を束ねている悪の総帥が鬼舞辻無惨。 読み方分かりませんね……? 手書きできませんね……? 「鬼滅の刃」漢字検定1級をとれたらすごいと思います。このアニメとのコラボグッズは、校正するの、大変そう……。 そこで、緊急企画 「画数グランプリ」を開催 したいと思います! 「漢字辞典online」というサイトにて、各キャラクターの名前の画数を確認してみました。 kanji.jitenon.jp 「竈」という漢字を検索すると、こんな感じで表示されます。 この「画数」を足し上げていくのです。さて、優勝したのは!? (表記は公式サイトを基にしています) * * * 第3位:鬼舞辻無惨 54画 第2位:竈門炭治郎 55画 僅差です! 「魘夢」なんて、「魘」だけで24画もありました。これはぶっちぎるのでは……と思いきや、2文字という名前が仇に。けっこうしぶとい強いヤツでしたが、こ