スキップしてメイン コンテンツに移動

『言葉ダイエット』刊行記念 橋口幸生×田中泰延トークイベント #195



「僕からこの話をするとは思ってませんでした。“仮想通貨”についてです」

ホント、ま・さ・か!でした。

ついに橋口さんまでも仮想通貨の世界に足を踏み入れてしまった!?


2020年1月20日、おしゃれの街・代官山にある蔦屋書店にて、トークイベントが開催されました。橋口幸生×田中泰延というコピーライターおふたりによる“言葉”談義。

橋口さんの新著『言葉ダイエット』発売を記念したトークイベントは、予想通り、笑い笑い笑いの連続で、写真を撮るのを忘れました……。でも内容はバッチリなんとなくふんわりと覚えてます!

というわけで、今日はトークイベントの様子をお伝えします。




『言葉ダイエット』とは……の前段

「今日は仮想通貨の話はいたしません。骨伝導の話もありません。言葉のダイエットについてお話しします」

客席からの期待と不安のまなざしを受けて、ひろのぶさんが厳かに宣言されました。そうです。今日のイベントのメインテーマ。一番大事なもの。これだけ覚えて帰ればいい。

橋口さんが2019年12月に上梓された『言葉ダイエット』です。

☆☆☆☆☆

『言葉ダイエット』
https://amzn.to/3fY5qtN

☆☆☆☆☆


田中さんの本『読みたいことを、書けばいい。』は、15万部を超えるベストセラーになっています。

☆☆☆☆☆

『読みたいことを、書けばいい。』
https://amzn.to/34WnfmE

☆☆☆☆☆

わたしたちが毎日、書いたりしゃべったりして操っているつもりの“言葉”。そのプロであるコピーライターのおふたりです。さぞかしすんごいお話が聞けると期待が高まります。

最初の話題は、「さえりさん」から返事が来ない件についてでした。

「さえりさん」とは、作家の夏生さえりさんのことです。

橋口さんとひろのぶさん、そしてさえりさんは、昨年実施されたスカパー!のコピー募集で審査員を務められているのです。


実は橋口さん、ずっとスカパー!のお仕事を担当されているのだとか。ここ数年は俳優の堺雅人さんをメインにした男性的なCMでしたが、憧れと共感を呼べる夫婦像を形にしたCMも制作されています。

そんな「家を楽しくするのはテレビだ」をテーマにしたコピーを募集し、1万通以上の応募が集まったのだそうです。ちょうど一年前の出来事ですね。

熱いコピー、泣けるコピーを一緒に選んだ仲なのに。今日のイベントに誘ったら、返事が来ない。 これはおふたりにとって重大な事件です。


このイベントのコンセプト・アイデアが伝わっていないのかもしれない。方向性(企画)がお気に召さないのかもしれない。ご相談させていただくことを、相談させていただいた方がよかったのかもしれない。再度リバイズさせていただいて、クリアなビジョンにチューニングすればよかったのかもしれない。


こんな文章をダイエットしていきましょう。



『言葉ダイエット』とは……の前に

ご存じの方も多いと思いますが、橋口さんは現役の電通マンでコピーライター、ひろのぶさんは元電通のコピーライターで青年失業家です。巨大なマンモス超優良大手企業に入社された後、初々しくてピチピチだったおふたりは「クリエイティブ局」に配属され、コピーの書き方を仕込まれたわけですが。

コピーを書くより、もっと機会の多い「仕事の文書」の書き方を教えてくれよ!!!

そんな心の叫びは華麗にスルーされました。わたし自身、会社員になったころは「現場で学べ、背中を見ろ、先輩のやり方を盗んで覚えろ」とよく言われました。

盗みは犯罪です! ダメ! 絶対!

あ、間違えた。だって背中を見ろと言われても、「いい感じに肉が付いてますね」しか分からない。できる人と一緒に仕事をする機会がないと、永遠に書けるようにはならないんですよね。「ほーらっ」って海に放り込んで、「いつか泳げるようになるよ♡」って言うようなもんです、現場で学ぶって。

特に、橋口さんが入社された2002年頃は「ソリューション」という言葉が流行っていたそうです。

ソリューションのインパクトのバリューでマインドをデザインする。

こんなワードがアクティブにカム・アンド・ゴーしてしまうわけですから、橋口さんも「これが社会ってものなのか」とシンキングしちゃったわけです。ルー大柴か。

これはあれですね。カルガモなど鴨の仲間が、孵化してすぐに「動くもの」や「声を出すもの」を親だと認識してしまう「刷り込み」。

おとなしく親の後ろを歩いていた橋口カルガモさんは数年後、旭化成の「昨日まで世界になかったものを。」というコピーを手がけられた磯島拓矢さんと一緒に仕事をすることになります。そこでオープン・アイズしちゃったわけです。

普通に、読みやすく書いてもいいんだ!

実際、磯島さんは「お母さんが読んでも分かる文章」を書いてらしたそうで、この発見が今回の本『言葉ダイエット』につながります。10年以上、「ソリューションの世界」に首までどっぷり浸かってきた、橋口さんの集大成。

もう一度、出しておきましょう。こちらの本です。

☆☆☆☆☆

『言葉ダイエット』
https://amzn.to/3fY5qtN

☆☆☆☆☆

2回出しましたから、2冊買いましたよね? ポチるの忘れました? 安心してください。あと3回出てきます。



『言葉ダイエット』とは……のプリクエル

コピーライターの研修で最初に教わることは、「広告を見たくて見る人はいない」だそうです。なのに、世の中には「見てもらう・読んでもらう」ことを前提にしたものが多すぎる!

たとえば渋谷駅。ご存じですか? 地下鉄の駅が地下になったんです! ええ、当たり前のことが当たり前になったおかげで、めちゃくちゃダンジョン化しました。だって、これですよ。

(画像は東京メトロWebサイトより)

トイレに行きたい時は、どっちに行けばいいの?


また、軽減税率の説明はこんな感じ。

(画像はSankeiBizより)


これは24時間365日消費税について考えている人にとっては画期的な分類なのかもしれません。


橋口「そんな人、フツーいませんよね?」

田中「アグリーだね」


人は読まない。


まずはこの前提に立たなければいけません、と橋口さんは力説されていました。

実は、これを逆手にとることもできるのです。たとえば橋口さんの本の帯には「田中泰延氏 対談収録」と書かれています。これを見て、「田中泰延さんが書かれた本だ!」と思った方もいたそう。


これは、ひろのぶさんの著書『読みたいことを、書けばいい。』の手法を転用しているんです。


この帯を見て、「糸井重里さんが書いた本だ!」と思った方がいたのだとか。この橋口マジックのおかげで、本屋さんでは並べて置かれるようになっています。


実際、ひろのぶさんの『読みたいことを、書けばいい。』と、橋口さんの『言葉ダイエット』は、相互補完の関係になっているんですよね。それぞれのバリューがシナジーを生んでエンパワーしてくれる世界。ハラショー!


人は読まない。


この前提に立たなければ言葉のダイエットは成功しないのです。コンビニで買ったおやつを食べながらnoteを書いているわたしも、ダイエットに成功しない気がしてきました。だって「今のあなたに食べてほしい」って言われちゃったんだもん。シュークリームをガマンした自分をほめてあげたい。

現在、午前2時をまわりました。もうすぐ3000字になるのに、まだ本題にたどり着かない。この記事自体にダイエットが必要な気がしてきました。


ダイエット、成功させたいものですね。ニッコリ



『言葉ダイエット』とは、言葉をダイエットすること

お待たせしました。ようやく本題です。橋口さんの本『言葉ダイエット』とは、どんな内容なのか。

☆☆☆☆☆

『言葉ダイエット』
https://amzn.to/3fY5qtN

☆☆☆☆☆



「買って、読んでください」






としてもいいじゃないですか。イベントの会場は本屋さんだし、目の前に本、あるんだし。ネットでこの記事を読んでいる人も、上のリンクをクリックすれば、すぐにポチれます。わたしには一銭も入らないのでご安心を。

なのに、やさしさでできている橋口さんとひろのぶさんは、きっちり説明してくださるんですよ。ちょっと言葉を失うレベルの悪い例を挙げつつ、ダイエットの効用を説く。

これは……洗脳です。おふたりによる洗脳タイム。でも、この場合は洗脳された方がいいと思います!

メールの文章だけでなく、件名やファイル名など、至る所に悪文はあります。簡潔さが求められるビジネス文書が悪文化してしまう理由について、橋口さんはこんな風に語っています。


橋口「マジメで、気遣いができて、配慮が行き届いた人ほど、悪文を書きやすい気がします」

田中「アグリーだね」


橋口さんがこれまで出会った中で、一番の「クソファイル名」がこちらです。

恐縮.pdf

こんなもん送ってくんなよ! 開く前からよくないことが起きるって分かっちゃうよ!! こんな言葉が飛び交う世界でダイエットにオープン・アイズしちゃった橋口さんは、ときどき「良いものをダメにする遊び」をするそうです。


コピーライター・仲畑貴志さんの代表作「TOTOウォシュレット」の広告をご存じですか?


名作中の名作。発見があり、価値観の転換があり、言葉の遊びがある。これをダメにしてみると、こうなります。

お尻を洗おう!


橋口「これはメーカー側の意見の押し付けであり、説明しすぎですよね」

田中「アグリーだね」


企画会議で通ってしまうのは断然、ダサくてヘンに凝ったコピーの方。もっと読み手のことを考えよう。そうでないとデンジャラスでインテリジェントがナッシングに見えちゃう。

もし、あなたが本当に言葉をダイエットした方がいいかも、する、すれば、せよ、と思うならば。まずはこちらを意識してみましょう。

・一文一意
 ・( )や「・」で言葉をつなぐの禁止
 ・させていただきますなど、ムダな敬語禁止
 ・カタカナ語禁止
 ・修飾語を減らす
 ・話は具体的に


田中「つまり、田中泰延(松坂桃李)という書き方は止めた方がいいんだね。これからは“とおり”だけでいくわ」

橋口「アグリーです」

田中「カタカナ語やんか!」

橋口「意味を分かってないという悪い例をみせました」

カタカナ語は意味を分からないまま使っている人が多いのと、業界によって意味するところが違う場合があります。人によって解釈が違うような言葉を使うのは事故の元!


たとえば「crypto currency」って、なんのことか分かりますか?


「仮想通貨」のことなんですよ!!!


「仮想通貨」はバーチャルなマニーのことだと思っておりましたよ、わたくし。フリガナも振って欲しいの。さぁ、冒頭の文に戻ってみましょう。


「僕からこの話をするとは思ってませんでした。“仮想通貨”についてです」


橋口さんの“仮想通貨”必勝法や、ひろのぶさんの“仮想通貨”の裏技は、ここではとても書けない……。ので、本題に戻りますね。

仮想通貨とは、本来は「暗号化された通貨」のことなんです。橋口さん曰く、英語は本来の意味から逃げない言葉。でも、日本語だと。

このメッセージをエグゼキューションで伝えていく


なんていう、何も言ってないのに、何か言った気になる文章が作れてしまいます。だからダイエットが必要なんです。極意はこれ。

・一文一意
・( )や「・」で言葉をつなぐの禁止
・させていただきますなど、ムダな敬語禁止
・カタカナ語禁止
・修飾語を減らす
・話は具体的に

などなど、詳しくはこの本に書いています!(当たり前や)

☆☆☆☆☆

『言葉ダイエット』
https://amzn.to/3fY5qtN

☆☆☆☆☆


書いているとき、人は不安です。

バカだと思われるんじゃないか。無礼者と思われるんじゃないか。怒られるんじゃないか。

そんな恐怖を先回りして予防しようとすると、「ダイエットが必要な文章」ができあがっていくのです。パワーポイントで資料を作っているとき、文章をチェックしたくなったら、文字のサイズを確認しましょう。


でかくするのです!


もっと説明した方がいいような気がしてドンドン詰め込むと、どうしても文字のサイズが小さくなります。

でも、いらない。だって人は読まない。それよりもダイエットをして、シンプルに伝えよう。

「言葉の鎧」を脱ごう。

これが、橋口さんが本で伝えたかったことだそう。


橋口「仕事は競争かもしれないけど、戦争じゃない。だから鎧を脱いで身軽になった方がいいと思うんですよ」

田中「天才か!」


ここで、おふたりが絶賛されていたドラマをご紹介します。

忖度して、配慮して、保険をかけて、鎧を着て、言わなければいけないことが言えなくなった世界を描いたドラマ「チェルノブイリ」です。

まだ観てないよーという方は、予告編だけでもご覧ください。



1986年に発生した、チェルノブイリ原子力発電所の爆発事故の原因を調査することになった科学者が主人公のドラマです。人類が経験したことのない事故。「ご相談させてください」なんて言っている間に、バタバタと人が死んでいく。

「チェルノブイリ」は、言葉をめぐる物語なのです。

企画書をカタカナ語だらけにしたり、させていただいたりしていても誰かが死ぬことはありませんが、原発事故は違いますよね。


わたし、ダイエットしなきゃ!!!


言葉をダイエットする効果について、これ以上、分かりやすいドラマはないと思います。



まとめ

橋口幸生さんと田中泰延さんによる“言葉”談義で紹介されたダイエットの極意はこちらです。
・一文一意
・( )や「・」で言葉をつなぐの禁止
・させていただきますなど、ムダな敬語禁止
・カタカナ語禁止
・修飾語を減らす
・話は具体的に


もっと詳しく知りたいよ!という方は、ぜひこちらの本を読んでみてください。わたしは新人にも配りまくっています。

☆☆☆☆☆

『言葉ダイエット』
https://amzn.to/3fY5qtN

☆☆☆☆☆

では、この画面のはるか上、記事冒頭で書いた文章をチェックしてみましょう。

このイベントのコンセプト・アイデアが伝わっていないのかもしれない。方向性(企画)がお気に召さないのかもしれない。ご相談させていただくことを、相談させていただいた方がよかったのかもしれない。再度リバイズさせていただいて、クリアなビジョンにチューニングすればよかったのかもしれない。

コンセプト・アイデア→×

方向性(企画)→×

ご相談させていただく→×

相談させていただいた→×

再度リバイズさせていただいて→×

クリアなビジョン→×

チューニング→×


全部あかんやん。


また、

巨大なマンモス超優良大手企業に入社された後、初々しくピチピチだったおふたり

こういう修飾語ででっぷり太った文章も削ってシンプルに。

ダイエットに成功すれば、幸せな人生が待っている……と思われるのですが、5000字を超えたところで、ふと気が付きました。

わたしは190日ほど前から「#1000日チャレンジ」というものに挑戦しておりまして、毎日、本か映画を紹介するnoteを書いています。

でも……橋口さんの『言葉ダイエット』も、ひろのぶさんの著書『読みたいことを、書けばいい。』も、もう書いちゃった!!!

『読みたいことを、書けばいい。』

https://note.com/33_33/n/nffd5a8f2bd0d


こんな……、こんなに書いて、使えないなんて。アホすぎる。


そんな理由で、最後に橋口さんの前作『100万回シェアされるコピー: いますぐ使えるウェブコピー「4つのルール」』をひっそり置かせてください。

☆☆☆☆☆

『100万回シェアされるコピー: いますぐ使えるウェブコピー「4つのルール」』
https://amzn.to/34VOHkw

☆☆☆☆☆

わたしの橋口さんとの出会いはこの本でした。本屋で手にとり、パラリと開いたページにこんな言葉があったんです。

コピーライターは猫に勝てるか?

それは言ってはいけない真実では!!!と思って購入。買ってよかった本の1冊になっています。

タイトルには「ウェブコピー」とありますが、短い言葉で表現することを体系化して説明した本なので、TwitterやInstagramで「いいね!」がもらえる書き方をみつけたい方にピッタリです。



イベントの最後に、橋口さんとひろのぶさんに、とても聞いてみたかったことを質問しました。

ダイエットのコツ、知りたくないですか? わたしはめちゃくちゃ知りたかったんです!!!

答えはこれです。





(※有料イベントのため、4割程度の内容に抑えています。ご了承ください)


コメント

このブログの人気の投稿

まったく新しい映画体験に思うこと 4D映画「ハリー・ポッターと賢者の石」 #484

映画の公開20周年を記念して、「ハリー・ポッターと賢者の石」が初の3D化されました。体感型の4DXやMX4Dで上映されています。 映画を「配信」するサービスが増え、パソコンやスマホでも映画が観られるようになったいま、「劇場で観る楽しみ」を、最大限与えてくれる上映方法だと思います。 でも、なぜか、4D映画ってモヤッとしてしまう……。 クィディッチゲームの疾走感や、チェスの駒が破壊されるシーンの緊迫感は倍増されていたので、こうした場面の再現率、体感度は以前に比べてかなり上がってきたように感じます。 (画像はIMDbより) それでも、稲光、爆風や水滴など、ストーリーとのズレを感じてしまう。 むかし観た4D映画では主人公が「GO! GO!」と走り出すシーンで、スポットライトがピカピカと点滅していたんですよね。わたしの頭の中で、「パラリラ パラリラ~」という暴走族のバイクの音が再生されてしまいました。 そうしたストーリーとは関係のない効果は減り、洗練されてきた感じはするものの、やっぱりスッキリしないものは残るのです。 4D映画はなぜモヤるのだろうと考えていて、「誰の目線で映画を観ればいいのか混乱する」からかもしれないと気がつきました。 ここで、あらためて4D映画について説明しておきます。 4D映画とは、映画に合わせて光や風などの演出が施された、アトラクション型の「映画鑑賞設備」のことです。 2D映画でも、4D映画の設備で上映されなら、4D映画になります。今回わたしが観た「ハリー・ポッターと賢者の石」は、3D映画の4D上映でした。 日本で導入されている4Dシアターは2種類。韓国のCJ 4DPLEX社が開発した4DXと、アメリカのMediaMation社が開発したMX4Dです。わたしは今回、TOHOシネマズで観たのですが、導入しているのはMX4Dのほうでした。サイトによると、体感できる環境効果はこちら。 特殊効果 ・シートが上下前後左右に動く ・首元、背後、足元への感触 ・香り ・風 ・水しぶき ・地響き ・霧 ・閃光 なるほど、のっけからシートがジェットコースターのように揺れ、風が吹きつけ、地響きも、ふくらはぎに礫が当たるような感触も体験できました。 人間社会で虐待されながら育ったハリー・ポッターは、ハグリットと出会うことで初めて魔法の世界に触れることになります。 ホグワーツ魔

キャラクター名“画数グランプリ” 優勝したのは!?「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」 #515

劇場版「鬼滅の刃」が話題ですね。 校閲ガールであるわたしにとって、気になるのはストーリーでも、煉󠄁獄さんのかっこよさでも、興行収入でもありません。 漢字が多すぎ!!! ってことです。 たぶん、すべての校閲ガールや校閲ボーイは、トラウマとなる漢字を持っています。変換ミスや同音異義語を見落とした経験を持っているから……。一度やってしまうと、その漢字を見ただけで「ヒッ!」となります。特に画数の多い漢字はつらいんです。 なのに、 「鬼滅の刃」の登場人物は、全員画数多過ぎでしょ!!! 劇場版「鬼滅の刃」 無限列車編公式サイト 「その刃で、悪夢を断ち斬れ」劇場版「鬼滅の刃」 無限列車編 絶賛公開中!   主人公は竈門炭治郎。その妹は禰豆子。鬼殺隊仲間は、我妻善逸、嘴平伊之助。「鬼殺隊」という名前からすでに怖そうですよね……。ちなみに一度で変換できなくて、「おに」「ころし」「たいちょう」と入力したので、あの日本酒を思い出しました。 清洲城信長 鬼ころしパックが【全国燗酒コンテスト2020】お値打ち熱燗部門 金賞受賞(2年連続受賞)   そんな「鬼殺隊」最強の剣士・煉󠄁獄杏寿郎さんはやはり、漢字の難しさも最高レベル。さすがは炎の呼吸を使う炎柱です。たぶん「隊長」みたいな役職の人です。 今回の映画の敵は魘夢と猗窩座というヤツで、これまで炭治郎たちが戦ってきた鬼よりはるかに強いヤツらしい。文字だけ見ても強そうですもんね。その鬼を束ねている悪の総帥が鬼舞辻無惨。 読み方分かりませんね……? 手書きできませんね……? 「鬼滅の刃」漢字検定1級をとれたらすごいと思います。このアニメとのコラボグッズは、校正するの、大変そう……。 そこで、緊急企画 「画数グランプリ」を開催 したいと思います! 「漢字辞典online」というサイトにて、各キャラクターの名前の画数を確認してみました。 kanji.jitenon.jp 「竈」という漢字を検索すると、こんな感じで表示されます。 この「画数」を足し上げていくのです。さて、優勝したのは!? (表記は公式サイトを基にしています) * * * 第3位:鬼舞辻無惨 54画 第2位:竈門炭治郎 55画 僅差です! 「魘夢」なんて、「魘」だけで24画もありました。これはぶっちぎるのでは……と思いきや、2文字という名前が仇に。けっこうしぶとい強いヤツでしたが、こ

人生をやり直したい男の誤算が招くコメディ 映画「LUCK-KEY」 #298

名バイプレーヤーとして知られる俳優が、主演を務めるとき。その心中はドッキドキでしょうね……。 映画「ベテラン」や「タクシー運転手 約束は海を越えて」で味のある演技を披露していたユ・ヘジンにとって、初めての単独主演映画が「LUCK-KEY ラッキー」でした。 ☆☆☆☆☆ 映画「LUCK-KEY」 https://amzn.to/3watGNT ☆☆☆☆☆ <あらすじ> 売れない貧乏役者のジェソンは、将来に絶望して自殺を試みます。が、大家の侵入によって失敗。せめて身ぎれいになってからにしようと銭湯に行くことに。石けんを踏んで転倒した男の鍵をすり替え、男のフリをして暮らそうとしますが……。 原作は内田けんじ監督のコメディ「鍵泥棒のメソッド」。リメイク版の試写会で、観客が提案したタイトルが「LUCK-KEY」で、それがそのまま使われることに決まったのだそう。 ☆☆☆☆☆ 映画「鍵泥棒のメソッド」 https://amzn.to/3jEEotv ☆☆☆☆☆ ユ・ヘジンが演じるのは記憶喪失になった男「ヒョヌク」なのですが、ロッカーの鍵をすり替えられてしまったため、周囲には貧乏役者だと思われています。助けてくれた救急隊員の実家である食堂で働くことになりますが、刀さばきはすごいし、客さばきもうまい。だけど彼自身は俳優として成功し、親孝行しなければとマジメに努力します。 (画像はKMDbより) 一方、鍵をすり替えて逃げ出したジェソンの方は、豪勢な「ヒョヌク」の家にビックリ。贅沢三昧に自堕落に暮らし始めますが、隠し部屋で多くの銃を発見してしまいます。 実は「ヒョヌク」は、100%の成功率を誇る伝説の殺し屋だったのです!!! というお話。とにかくおかしな方へ、おかしな方へと話が転がっていく、コメディです。 (画像はKMDbより) 驚くのはユ・ヘジンの身体能力の高さ。趣味は登山と日曜大工だそうですが、いや、すごすぎやろというくらい、見事なアクションをみせています。 映画では、どう見てもおっちゃんなのに身分証は20代だったり、大部屋俳優から出世しちゃったり。 記憶は失っても、努力の仕方は覚えてるんですよね。 逆に、鍵をすり替えたジェソンは、夢はでっかく、だけど行動力はゼロという青年です。ふたりの対照的な生き方は、入れ替わっても続いてしまう。「幸運の鍵」をつかむには、という部分で、ちょっと身に