スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(韓国ドラマ)が付いた投稿を表示しています

ドラマ「静かなる海」#904

お月さまにいたのは、お餅をついているウサギじゃなかった。 水不足で危機に瀕した近未来の地球。未知の「サンプル」を回収するというミッションを受けて、選ばれし者たちが向かったのは、月にある廃墟と化した研究基地です。 そこで隊員たちを待ち受けていたものとは……。 Netflixから5億ドルの出資を受けて製作されたドラマ「静かなる海」。原作は2014年にチェ・ハンヨンが監督した、同名の短編映画で、SFサスペンスの意欲作です。 ☆☆☆☆☆ ドラマ「静かなる海」 https://www.netflix.com/title/81098012 ☆☆☆☆☆ <あらすじ> 大干ばつによって砂漠化した地球。宇宙生物学者のソン・ジアンは、政府から月面にあるパレ基地でのミッションに参加するよう、依頼を受ける。5年前、放射能事故により廃棄された基地で、ジアンの姉であるソン・ウォンギョンが亡くなっていた。隊長ハン・ユンジェに止められるも、参加を決めたジアン。しかし、月面着陸の直前に、シャトルにトラブルが発生し……。 ペ・ドゥナとコン・ユという、K-ゾンビの名作を生み出したふたりを主演に迎え、チョン・ウソンがプロデューサー、脚本が「母なる証明」のパク・ウンギョと、前情報はかなり期待の高まるものでした。 もう、とにかく映像が美しい! そして、出だしの緊迫感と深まる謎には、ググンと引き込まれていきました。ただ、せっかく舞台が「月」なんだから、そこをもっと活かしてほしかったなーというのが、正直な感想です。 産業スパイの暗躍、家族との約束、家族との確執。舞台がどこであれ、「ザ・韓国ドラマ」なんですよね。良くも悪くも。 特に、主演のふたりがふたりなだけに、何かある度に、「来るぞー来るぞー」と身構えてしまう。 「何が」来るのかは見てのお楽しみとして、公開3日でNetflixTVショー部門3位にランキングされた本作。VFX技術の高さを感じさせるビジュアルで、月の荒涼感が伝わってきました。 コン・ユは、いつも何かを守ってきた役だったので、隊長役もホントに安心感があります。突発事態に対して、文句しか言わない人、ネガティブな人、狂信的に任務に邁進する人と、さまざまな反応を見せる隊員たちをまとめあげています。 (画像はNetflixより) 水資源がなくなり、階級によって水の配給量も変わるという世界設定は、近い将来を予感

『韓国人はアンニョンハセヨとは言わない!?』#896

K-POPや韓国ドラマの流行で、またもや韓国語学習熱は高まっているのかな……と思いきや。友人が申し込んだ初心者クラスは、定員割れで開講しなくなったそうです。 いまどきは、教室に「通う」人が減っているのでしょうか。 YouTubeや書籍など、外国語を学ぶ手段は飛躍的に増えました。ホント、むかしのことを考えたらウソみたいに幸せな環境だと思います……。 韓国語は日本語と文法が似ているため、英語や中国語よりもとっつきやすい言語だといわれています。 ただ、悩ましいのが単語の「使い分け」。 日本語の通りに考えていると、ちょっと違和感のある表現になってしまったり、失礼になってしまったり。 その辺りは背景となっている文化を知ることが大切なのだと思います。 そんな韓国語の学習者におすすめなのが、鄭玄実(ちょん・ひょんしる)さんの『韓国人はアンニョンハセヨとは言わない!?』です。 ☆☆☆☆☆ 『韓国人はアンニョンハセヨとは言わない!?』 (画像リンクです) ☆☆☆☆☆ 韓国ドラマ好きの先輩は、韓国語は分からないけど「オッパ(お兄さん)」や、「ヨボセヨ(もしもし)」といった単語はよく知っていました。 たしかに韓国語の学習本には、 こんにちは=アンニョンハセヨ と載っています。そして、これは時間に関係なく使えます。「おはよう」も、「こんばんは」も、全部「アンニョンハセヨ」。 だけど、朝会った人に、「アンニョンハセヨ」とは言わないんです……。 なんやそれ!?ですよね。 「アンニョンハセヨ」は、漢字で書くと、「安寧ですか」となります。つまりニュアンスとしては「お元気ですよね」に近い。一昨日会って、昨日会って、今日も会った人に「お元気ですよね」と問いかけるのは、ちょっとヘン。 「いや、毎日会ってるやん!!」というわけです。 じゃあ、代わりになんと言うかというと、最近のドラマでは「チョウン アッチム~」と言っていることが多いです。これは「いい朝ですね=good morning」という意味。10年ほど前のドラマでは、姑に「よくお休みになれましたか?」とあいさつしていました。 本には、特に家族には使わないとありましたが、ビジネスシーンでもあまり見なくなった気がします。他にも、社員の呼称などに社会の変化を感じています。 そこからもう一歩進んで、言葉のニュアンスを支える文化と変化を知ることのできる一冊です

ドラマ「あなたに似た人」#889

怒りを暴走させても、誰も幸せになれない。 分かっていても止められないのが暴走状態なわけで、一番苦しいのは「自分」なんですよね。 誰もが「幸せになりたい」と思いながら生きているのに、なぜ世の中はこんなにもやさしくないんだろう。 「やり直す」ことを選ぶのは、なんて難しいことなんだろう。 なんてことを、コ・ヒョンジョンとシン・ヒョンビン主演のドラマ「あなたに似た人」を観ながら、ずっと考えていました。 ☆☆☆☆☆ ドラマ「あなたに似た人」 https://www.netflix.com/title/81473219 ☆☆☆☆☆ <あらすじ> チョン・ヒジュは、娘が学校で教師から暴力を受けたという連絡を受け取る。そこで出会ったのは、かつての友人で、自分に絵を教えてくれたヘウォンだった。彼女が意図的に近づいてきたのではないかと疑うが……。 ミス・コリアで第2位となり、俳優としてデビューしたコ・ヒョンジョン。 常に勝ち気で、凜として、傲慢なほどゴージャスな役を演じてきました。わたしは 「善徳女王」 のミシル役ですっかりファンになりました。「レディプレジデント〜大物」の大統領姿も好き。 そんなコ・ヒョンジョン演じるチョン・ヒジュは、貧乏なDV家庭で苦労して育ち、お金持ちの夫と結婚して、いまでは画家として活躍しているという“成り上がり”な役柄です。 (画像はNetflixより) ヒジュを不幸にするのが目的、と語る、かつての友人ク・ヘウォンを演じるのはシン・ヒョンビン。 「賢い医師生活」 のギョウル先生は、空気は読めないけど一所懸命でかわいかったのに。 あのキョトン顔で毒を吐きまくるのです。 (画像はNetflixより) ヘウォンの夫ソ・ウジェは長く行方不明になっていて、ようやく発見した時には、むかしの記憶を失っていました。 いったい彼に何があったのか。 年齢差はありつつも、仲良しだったヒジュとヘウォンは、なぜ対立するようになったのか。 過去が明らかになった時、久しぶりに「マクチャンドラマ」の面影を見たように思いました……。 「マクチャンドラマ」とは、非現実的なことが頻発して、展開に行き詰ったようなドラマのことです。韓国ドラマあるあるの「記憶喪失・交通事故死・出生の秘密・不治の病」なんかが、それですね。 ヘウォンに追い詰められ、やつれていくヒジュ。コ・ヒョンジョンは美しく、気高い姿が特

ドラマ「調査官ク・ギョンイ」#888

俳優にとって「未知なる姿」をみせるのは、これほど難しいことなのか。 K-POPの世界では「カムバック=新曲・新アルバムを発表すること」のたびに、新しい姿をみせることが求められます。でも俳優の場合、これまで築いてきたイメージを壊すことはとてもリスキーなのですよね。 清純で、誠実で、勤勉で、マジメな役柄を演じてきたイ・ヨンエさんが、「調査官ク・ギョンイ」では、コメディとアクションに挑戦。 SBSドラマ 「師任堂、色の日記」 以来、約4年ぶりのカムバック作品での姿はというと。 ボサボサ髪に、首の伸びたTシャツ、ジャンクフードをボリボリしながら、お酒が手放せないゲーム廃人です。 元刑事で、推理の腕は一級品なのだけど、夫を亡くしてから引きこもり生活をしていた、という設定。 この、ギャップ。 正直にいって、最初はなかなか受け入れがたいものがありましたが、第3話くらいからようやくコメディ色が強くなり、なんとか完走しました……。 ☆☆☆☆☆ ドラマ「調査官ク・ギョンイ」 https://www.netflix.com/title/81486374 ☆☆☆☆☆ <あらすじ> 夫の死後、部屋に引きこもってゲームばかりしていた元刑事のク・ギョンイ。警察時代の後輩ナ・ジェヒから保険調査を依頼され、ゲーム仲間のサンタを相棒にして調査を開始する。不審な死亡事故を調べているうちに、夫の教え子が連続殺人鬼ケイではないかと疑うようになり……。 ドラマのオープニングが、ギョンイとケイのアニメーションだったので、てっきりウェブトゥーンが原作なのだと思っていました。けど、どうやら違ったようです。 このドラマの脚本を担当したソン・チョイは、ルーキーたちが集まる共同作家チームのひとりなのだそう。 「独特」すぎたのか、オンライン制作発表会に参加したイ・ヨンエさん自身、「台本を何度読んでも理解できなかった」と語っていました。 高校生時代から変わらず、軽いノリで「だって悪い人なんでしょ?」と、人を抹殺してきたケイ。あまりにも悪びれないので、なんの共感もわかないまま……。そこがつらかった一因かも。演じたキム・ヘジュンさんは、はつらつとしてました。 「キングダム」の王妃を演じていたと知って、びっくりでした。 ケタ違いのスケールで問う。命か、権力か Netflixドラマ「キングダム」 #263   なんだか辛口になってし

ドラマ「地獄が呼んでいる」#887

不安な気持ちとどう向き合えばいいんだろう。 Netflixオリジナルシリーズ「地獄が呼んでいる」は、突然「地獄の使者」が現われ、 「お前は○日の○時に死ぬ」 と告げられる、というストーリー。 なぜ、自分が? そんな疑問からジタバタしたり、逃げ回ったりするわけですが。この「地獄の使者」が容赦ないんです。ムクムクのタイヤマンみたいな外見なのに。 (画像は韓国経済より) 11月19日にNetflixで配信されるや否や、視聴時間全世界ランキング1位を記録。 「イカゲーム」 によって韓国ドラマに視線が集まっていたところに加えて、 「新 感染 ファイナル・エクスプレス」 のヨン・サンホ監督作品ですもん。期待がいかに大きかったかを感じさせますね。 ☆☆☆☆☆ ドラマ「地獄が呼んでいる」 https://www.netflix.com/title/81256675 ☆☆☆☆☆ 「地獄の使者」の存在を伝え、これは神の裁きだと主張する宗教団体のリーダー、チョン・ジンスを演じるのはユ・アイン。決して偉ぶらず、淡々としているところが、よけいにオソロシイ。その理由は、第3話で明らかになります。 (画像はNetflixより) 妻を亡くし、ひとりで娘を育てている刑事のチン・ギョンフン役は、ヤン・イクジュンが演じています。チョン・ジンスと対立するロングカットは一番のみどころ。実は即興劇として撮影したそうで、ユ・アインのアドリブにヤン・イクジュンが「反応する」演技をしたのだとか。 (画像はNetflixより) チョン・ジンスの主張に反論し、増大していく宗教団体から人々を守ろうと奔走する弁護士を演じるのは、キム・ヒョンジュ。強さと弱さの交差する瞳が印象的でした。 (画像はNetflixより) 第1話から第3話までは、謎の「地獄の使者」と、それを神の啓示として人々の信頼を集めていくユ・アイン中心に話が展開していきます。第4話から第6話は、別のお話といえるくらい、ガラリと雰囲気が変わります。 子どもを虐待していた母の、恐怖と不安と後悔の混ざった表情はとても胸を打ちました。 のらりくらりとのさばる悪党たちを、法律ではなく私的に復讐するドラマや映画のことを韓国では「サイダー」と呼ぶそうです。 ドラマ 「ヴィンチェンツォ」 や、 「ボイス~112の奇跡~」 、 「悪霊狩猟団:カウンターズ」 は、まさに「サイダー

ドキュメンタリー「ペク・ジョンウォンの呑んで、食べて、語って」#836

30代後半のアラフォーであるにも関わらず、「25歳の就活生」を演じても違和感のないハン・ジミンさん。透明感のある肌と、クルクルした瞳、泣き顔まで美しい俳優です。 (画像はAmazonより) ドラマ「オールイン」で主人公ソン・ヘギョの子ども時代を演じ、時代劇ドラマの巨匠イ・ビョンフン監督の 「宮廷女官チャングムの誓い」 でイ・ヨンエの親友役を、 「イ・サン」 ではヒロイン役を熱演。一躍トップ俳優に上りつめました。 清純でかわいらしいイメージがありますが、実は酒豪としても有名なのだとか。ドラマ「まぶしくて ―私たちの輝く時間―」のクランクアップのお祝いに花束を贈られた際、真ん中に焼酎の瓶が刺さっていたくらいです。 ドラマ「まぶしくて ―私たちの輝く時間―」#835   料理研究家のペク・ジョンウォンさんが、毎回異なるゲストを招くトーク番組「ペク・ジョンウォンの呑んで、食べて、語って」に出演した時も、クイクイクイクイクイクイと焼酎を飲んでいました。 ☆☆☆☆☆ ドキュメンタリー「ペク・ジョンウォンの呑んで、食べて、語って」 https://www.netflix.com/title/81299230 ☆☆☆☆☆ 毎回のゲスト一覧はこちら。 エピソード1 :絶望の時ソジュがあった   ゲスト:ラッパーのパク・ジェボムとロコ エピソード2 :人と人をつなぐソジュ   ゲスト:俳優のハン・ジミン エピソード3 :はじめまして伝統酒   ゲスト:俳優のイ・ジュンギ エピソード4 :熟していくこと   ゲスト:テレビプロデューサーのナ・ヨンソク エピソード5 :違いがあるからいいんだ!   ゲスト:バレーボール選手のキム・ヨンギョン エピソード6 :あなただけの色を見せて   ゲスト:俳優のキム・ヒエ ペク・ジョンウォンさんは、韓国で最も有名な料理研究家であり、自分でレストランを経営する実業家でもあります。韓国では「愛されおじさん」のひとりなのだとか。 冷麺の歴史を探り、各地の冷麺を食べまくる「冷麺賛歌」もおすすめです。 ドキュメンタリー「冷麺賛歌」#784   「ペク・ジョンウォンの呑んで、食べて、語って」は、キム・ヒエさんが好きなので見始めたのですけど、おとなのしっとりした飲みっぷりに見惚れてしまいました。 ハン・ジミンさんがゲストの回は、釜山にあるオープンテラスのお店でカンパ

ドラマ「まぶしくて ―私たちの輝く時間―」#835

時を巻き戻せる時計があったら、いつの時代に戻りたいですか? 「時間」はいつも一方通行。イヤでも前に進むしかないものですよね。 だからこそ。 いまを大事に生きなくては。わたしの手には、大切な宝物があるのだから……。 コミカルな調子でスタートしたドラマが訴えかけてくるメッセージに、最後は大泣きしてしまいました。 ポン・ジュノ監督の「母なる証明」で、強烈な母親役を演じたキム・ヘジャと、 「イ・サン」 「ある春の夜に」 のハン・ジミンが、ふたり一役を演じています。 ☆☆☆☆☆ ドラマ「まぶしくて ―私たちの輝く時間―」 公式サイト https://www.welovek.jp/mabushikute/ DVD (画像リンクです) ☆☆☆☆☆ <あらすじ> 幼い頃、砂浜で時間を巻き戻せる腕時計を拾ったヘジャ。その腕時計を使って時間を戻すと、人より早く成長してしまうことに気づき、封印を決意する。時を経て、 25歳になったヘジャは、アナウンサーを目指すも厳しい現実にぶつかる。ある日、放送部の集いで記者志望のジュナと出会う。お互いに好意を抱くようになるが、ヘジャの父が交通事故で死亡。父を救おうと、不思議な腕時計で時間を戻したヘジャは、70歳のおばあさんに変わってしまう。仕方なく老人としてデイサービスに出かけたヘジャは、そこで演歌を歌い踊るジュナを見てしまい……。 韓国では日本よりもはるかに少子高齢化が進んでいて、2065年には人口のほぼ2人にひとりが高齢者となると予想されています。 「日本を上回るスピードで悪化中」韓国の少子高齢化の知られざる実態 「世界でもっとも老いた国」になる   同時に深刻化しているのが、高齢者の貧困問題。高齢者貧困率は、OECD加盟国の中で最も高いそうで、生活苦から自殺する高齢者の数もOECDの中で1位になっています。 韓国、高齢人口比率高まるが、高齢者貧困率はOECDで最高   自分の生活だってままならないくらいなのに、親の面倒をみて、子どもを大学にやって、となると、ミドル世代の負担は相当なものだといえます。 こうした社会問題を反映したドラマが、ここのところ増えていますね。 70歳のおじいちゃんが、バレエにチャレンジしちゃうというドラマ「ナビレラ -それでも蝶は舞う-」にも、息子が 「いいからおとなしくしててくれ!」 と叫ぶシーンがありました。 ドラマ「

ドラマ「彼女の私生活」#834

最近では、すっかり肯定的な評価を受けるようになった「オタク」。 韓国でも日本語をそのまま使って「오타쿠(オタク)」と呼ばれていましたが、一昔前は日本と同じようにイケテナイ感じだったように思います。 それが、いまでは立派な趣味(?)へと昇格していますよね。 言葉自体も変化して、「오타쿠(オタク)」の「타쿠(タク)」を変形させた「덕후(トク)」という言葉が生まれ、「덕(トク)」だけで「オタク」を意味するようになったそう。 これに、「~すること」という語尾「질(ジル)」をくっつけた「덕질(トクチル)」は、日本でいう「オタ活」みたいなものでしょうか。 仕事中毒と呼ばれ、パーフェクトな仕事ぶりが評価されている、美術館のキュレーター、ソン・ドクミには、秘密の「덕질(トクチル)」があって……という、ラブコメが「彼女の私生活」です。 「キム秘書はいったい、なぜ?」のパク・ミニョンが、今作でもラブリーな姿を見せてくれています。 ☆☆☆☆☆ ドラマ「彼女の私生活」 (画像リンクです) Netflix配信 https://www.netflix.com/title/81205812 ☆☆☆☆☆ <あらすじ> 美術館の主席学芸員として働くソン・ドクミ。仕事中毒と言われるほど仕事熱心だが、プライベートでは熱狂的なアイドルオタク。仕事を終えるとカメラを片手にオタク活動に励んでいた。ある日、上司のオム・ソヘ館長の裏金問題が発覚し、美術館に新しい館長が就任することが決まる。それは海外の競売場で最悪の出会い方をしたライアン・ゴールドだった。 韓国で放送されたtvNのホームページには、 「現代のオタクは、能力者と同義語」 という言葉が載っています。ドクミがまさに!で、有能なキュレーターですが、元画家としてのセンス、編集力、カメラテクニック、調査能力といった能力を発揮するのはオタ活なんです。 宇佐見りんさんの『推し、燃ゆ』を読んだ時、「推しがしんどい」という言葉の意味がやっと理解できたのですけど。 大人のための、“推し”入門小説 『推し、燃ゆ』 #570   「彼女の私生活」では、「推しが尊い」という言葉を実感することになりました。 いやー、マジで尊いな。推しもだけど、推しのためにすべてを捧げるトクチルたちも。 そんな超能力者みたいなパク・ミニョン演じるドクミ。そしてドクミが恋に落ちるライアン・ゴールド

ドラマ「このエリアのクレイジーX」#806

“憤怒調節障害”の男性と“強迫性障害”の女性が、サイアクな形で出会ってしまったら。 起きるのは、破滅か、純愛か。 チョン・ウとオ・ヨンソのラブコメ「このエリアのクレイジーX」は、心に傷を抱えたふたりの勘違いに、クスッとなるドラマです。 現在公開中の映画「偽りの隣人 ある諜報員の告白」で、“愛国心の強い”諜報員を演じたチョン・ウ。ドラマ「応答せよ1994」で一躍有名になりました。 (画像リンクです) でも、このドラマ観てない……。 そこでもう一本の主演ドラマであり、「応答せよ1994」以来のドラマ出演となった「このエリアのクレイジーX」を紹介します。 ☆☆☆☆☆ ドラマ「このエリアのクレイジーX」 Netflix配信 https://www.netflix.com/title/81430301 ☆☆☆☆☆ <あらすじ> 警察官のノ・フィオと、イ・ミンギョンは、家が隣同士で、かかりつけの精神科医も同じ。関りを持たずにいる方がお互いの為なのに、なぜかことあるごとに顔を合わせる羽目になり……。 序盤は笑えるシーンは多いものの、とにかく叫ぶ、怒鳴るの繰り返し。だんだんと過去が明らかになっていく第5話目くらいから、ようやく落ち着いて(?)観られるようになりました。 コミュニケーションアプリといえば、日本では「LINE」がライフラインに近い存在になっていますが、韓国で使われているのは「Kakao Talk」の方。 韓国ドラマでもよく「カトがさ~」なんて形で使われています( カ カオ ト ークの略)。 「Kakao Talk」を運営する「Kakao」は、最近コンテンツ企業を買収しまくっているそうで、ウェブトゥーンと呼ばれるネット漫画や映像制作にも力を入れているそう。 カカオがタパス・メディアを買収…「恋するアプリ」「梨泰院クラス」から『スペース・スウィーパーズ』まで、高まる“ウェブトゥーン”需要|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS   「このエリアのクレイジーX」は、人気配信サイト「KAKAO TV」と「Netflix」が製作したドラマなんです。 1話につき1億円以上が投資されたといわれる「愛の不時着」などに比べると、ちょっと地味な印象はありますが、生きづらさを抱えた人を包み込む、愛にあふれたストーリーでした。 女性の自立やセクハラとの闘いがテーマとなるドラ

ドラマ「賢い医師生活」シーズン2 #802

ああああああ、大好きな人たちがついに!!!!! 新たな命が生まれ、今ある命が終わりを迎える病院という場所。患者たちとともに生きる5人の医師を描いた「賢い医師生活」は、シーズン2の12話すべてがNetflixで配信されました。 ☆☆☆☆☆ ドラマ「賢い医師生活」 https://www.netflix.com/title/81239224 ☆☆☆☆☆ シーズン1は、韓国でNetflix視聴率の年間1位に輝いています。 学生時代に思い描いた理想、生きてる? ドラマ「賢い医師生活」 #379   シーズン2は、意外にも1の続きとして始まり、第6話になって一気に時間が進む、という構成。人の命を扱う病院が舞台なので、命の重さ、医療の限界を感じることもあるのですが、同時に医師の人柄に、心すくわれる場面が少なくありません。 わたしが一番泣いてしまったのが第4話。 心臓移植のドナーを待つ母たちの明暗に、ウルウル。 突然の病気報告に、ハラハラ。 そして、いつもクールで、ちょっとイケズなジュンワンの配慮に、ついに涙腺が……。 ジュンワンはSNSが苦手なため、後輩のジェハクが使い方を教えてあげるんです。ある日、ひとりでコソコソやってるから、遠距離恋愛中の彼女になんか送ったのかなーと思うじゃないですか。 その後、いつもICUでひとりぼっちだった患者のもとを、多くの人が訪れるようになります。 実はジュンワンが、SNSで話相手を募集していたのでした。 こんなステキなSNSの使い方ってある!? ジュンワン先生だけでなく、この病院にはおよそ“争い”というものがないんですよね。韓国ドラマお得意の「愛憎劇」や「復讐劇」もない。なにより、人の温もりを感じられるドラマでした。 メインの5人は、ソウル大医学部出身の同級生、かつ、バンド仲間です。 ・イ・イクジュン(常に冗談を言っている肝胆膵外科医) ・チェ・ソンファ(“鬼神”と呼ばれる脳神経外科医) ・アン・ジョンウォン(“仏様”と呼ばれるクリスチャンの小児科医) ・キム・ジュンワン(いつもクールな胸部外科医) ・ヤン・ソッキョン(“クマ”が愛称の産婦人科医) それぞれに外来、手術、学会、レジデントの指導と忙しい中、恋をし、家族の問題を抱え、成長していきます。 シーズン2は2020年~2021年の話のはずなのですが、実はドラマに「描かれていないもの」がありま

ドラマ「補佐官」シーズン1 #799

昨日の敵は、今日の友。 韓国の政治は、とにかく党の変化が激しい。できては消えるし、議員もあちこちに異動します。いまの与党はどこだっけ?となることもしばしば。 激しい生存競争を生き抜く仕事、ではあるけれど。どこの国にも、「そもそもなぜ政治家になろうと思ったのか」、疑問に感じる人もいますよね……。 法案作り、答弁書、記者会見などなど、政治家の激務を支えるのは、「補佐官」。 映画での活動が続いていたイ・ジョンジェが、10年ぶりにドラマに復帰した「補佐官」は、そんな表舞台を歩く政治家と、影で支える人々を描いた政治ドラマです。 ☆☆☆☆☆ ドラマ「補佐官」シーズン1 Netflixで配信中 https://www.netflix.com/title/81070963 ☆☆☆☆☆ <あらすじ ソン・ヒソプ国会議員の主席補佐官であるチャン・テジュンは、冷静で優れた判断力を活かし、議員をサポートしてきた。テジュンの暗躍のおかげで、ついに院内代表となったソン議員は、法務長官に任命されれば、自分の選挙区を譲ると約束するが……。 Netflixではシーズン2まで配信されています。日本版タイトルは「補佐官」だけですが、韓国語版には「世の中を動かす人々」という副題あり。陰謀渦巻く世界の、熱いドラマです。 なにせ展開が早い。 あっちと対立したと思ったら、こっちと手を組み、あちらの足を引っ張る策略を巡らす。「昨日の敵は、今日の友」どころか、10分くらいで状況が一変しちゃうんだから、目が離せない。熾烈なゲームそのものです。 イ・ジョンジェ演じるチャン・テジュンが、かつての恩師と、愛する女性と、自らの野望の板挟みに、と展開していきます。 政治闘争のネタとなるのは、労災認定や再開発を巡る利権、下請け企業の事故もみ消し、中絶の賛否など、現在進行形で韓国で問題になっているものばかり。まるでドキュメンタリーを観ているような迫力です。 中でも再開発を巡る問題は、ソン・ジュンギ×チョン・ヨビン×オク・テギョンによるファッショナブルなヤクザドラマ「ヴィンチェンツォ」でも大きなテーマになっていました。 ドラマ「ヴィンチェンツォ」#667   実際、文在寅政権の発足後、ソウルのマンション相場は5割以上高騰していて、住宅難に。強制撤去による死亡事故も起きています。 タワマン続々、不動産急騰、再開発バブルの裏で見捨てられ

ドラマ「海街チャチャチャ」#792

「人生は、そんなに公平じゃないんだ。一生、デコボコ道な人もいるし、必死で走ったのに絶壁にぶち当たる人もいる」 8月から韓国で放送が始まり、日本でもNetflixで観られるドラマ「海街チャチャチャ」のセリフです。 人生って、公平じゃないんだよなーーーーー。 でも、きっと、16話が終わる頃には、わたしはこの感動を忘れてしまう気がする。 マメな方はTwitterなどのSNSに、各話ごとの感想を上げるのだと思います。でも、朝にブログをアップしたあとは、Twitterを開く時間もないことも多いのですよね。 なので、1話ずつ感動を連ねていって、「育てるブログ」にしてみようかと思います。 ☆☆☆☆☆ ドラマ「海街チャチャチャ」 Netflix配信 https://www.netflix.com/title/81473182 ☆☆☆☆☆ <あらすじ> 腕のいい歯科医だが、コミュニケーション下手なユン・ヘジンは、院長とケンカをしてクビになってしまう。再就職が難航する中、亡き母との思い出の海辺を訪れる。停電のため、ATMもスマホも使えなくなったヘジンは、なんでも屋のホン班長に振り回され、歯科医院のない漁村・コンジン洞で開業することになるが……。 主演は、シン・ミナとキム・スンホ。ふたりともえくぼがチャームポイントなので、「えくぼカップル」なんて呼ばれているそうです。 (画像はNetflixより) ふたりが暮らしている町「コンジン洞」は、架空の町ですが、撮影は浦項市で行われているそう。浦項って、「椿の花咲く頃に」の町でもありますね。 人は、誰かの奇跡になれるだろうか? ドラマ「椿の花咲く頃」 #381   見始めた当初は、とにかくキム・スンホの恋を成就させてやってくれー!!!という思いでした。 「海街チャチャチャ」第1話を観て、心から思うこと。 今度こそ、新“ザ・いい人”キム・ソンホの恋が叶いますように…。 「100日の郎君様」と「スタートアップ:夢の扉」見てたらなー。やさしくしてあげてーと思っちゃう😆 pic.twitter.com/1n6PKwEfnx — mame3@韓国映画ファン (@yymame33) September 5, 2021 第1話で、ソウルに帰れなくなったヘジン。行く先は、「行き場をなくした時のあるある」で、チムチルバン(サウナと健康ランドが合体したような場所